未来が変わる「もの」選び、私の場合
グロウライフオーガナイザー
綿貫素子です☆
昨日は休みだったので
学びの仲間の工房へ
遊びに出かけました。
彼はレザー職人さん。
自身でも革製品のオーダーを受けながら
KAWANO LEATHERSという
手縫い革教室を開いてます。
ものづくりをする人の工房は
自分スタイルがあふれている。
彼の特徴は色使い。
工房はきれいな色があふれてました。
彼は手縫いで作るので
こんなきれいな糸が並んでました。
置いてて絵になるのは
ものづくりの人の工房ならではですね。
カラフルで見てるだけで
元気になれます。
そしてそのカラフルな色は
棚の渋い色との相性がばつぐん。
他にも壁の1部の色を変え
アクセントカラー使いして
めりはりがある。
その色が黄色で
レザーの茶色が映え
工房が一気に元気でポップな印象。
ターンテーブルもあり
遊び心があって楽しい雰囲気。
小物にまでこだわり
生徒さんが使う備品のビンだって
WECKで可愛い。
実はもう1人の仲間と訪れたのですが
彼も最近オフィスを構えました。
彼は固い内容のお仕事なので
今回訪れた工房とは真逆の印象。
私だったらどんなオフィスにしようか
妄想すると止まりません。
でも1つ言えるのは
”未来をつくる”空間にしたい。
空間は自分自身を表し
自分を育てつくります。
私のテーマは
【未来と成長=GrowLife】です。
小物1つだって
【未来と成長=GrowLife】を感じたい。
それを実感したのが
小物のオーダーをした時でした。
欲しいものリストの中の1つで
バインダーがありました。
講座時に自分用のメモを挟んだり
何かを書くときに使うバインダーを
ずっと探しました。
自分らしさを感じるものが欲しい。
彼の工房でこれを見かけて
オーダーしたいと思ったんです。
ね、可愛い。
ステッチ使いがたまらない。
これを自分の
好きな風合いで色の皮を使い
糸の色
クリップ部分の色
刻印まで
その場で一気に決めて
見積もりをお願いしました。
全部決めた時間は15分くらい。
オーダって自由だから
悩むとスパイラルにはまり決まらない。
でも私は早い方だと思います。
なぜなら自分スタイルがあり
決める基準が明確だから。
私の基準はただ1つ。
そこに私のテーマである
【未来と成長=GrowLife】を
感じれるかどうかだからです。
小っちゃな小物だって自分自身。
私を【未来と成長=GrowLife】へ
導いてくれることを感じたい。
そしてそのことを
他の人にも感じてほしい。
このバインダーを持ち
登壇する際に聴衆の方々に
【未来と成長=GrowLife】を届けたい。
だから小物1つだって選ぶのは真剣。
そして今は見積もりにドキドキです☆
あなたのものを選ぶ基準は
何ですか?
いま持ってるもの
来てる服
住んでる部屋は
あなた自身を感じますか?
自分の基準を持ちたいですね。
今日もあなたにとって
ありたい自分をつくる未来へ続く
1歩の1日でありますように。
【関連リンク】
・KAWANO LEATHERS→☆
今を整理し 未来をつくる
グロウライフオーガナイザー
綿貫素子☆
【メニューはこちら】
・メニュー一覧→☆
【年間スケジュールはこちら】
・2016年 開催講座一覧→☆
◇募集中のお知らせ◇
「思考の整理」体験セッション募集中
ご希望の方に詳細を案内してます。
6月枠で募集中です。
詳細・お申込みはこちらからどうぞ→☆
これまでの体験セッション
レポート・感想一覧→☆
その他の質問などお気軽に
なんでもメール下さいね。
お問合せ・お申込みはこちら→☆
Thank you☆
GrowLife☆grow your future!!
コメントを残す