40歳からの大人の片づけ「作業編」レッスン1~片づけの定義を決める~
片づけは何のためにしますか?
やらなければならいないことだから?
確かに毎日する、家事の1つですよね。
でも片づけはただ捨てること、
ただ片づけるだけだと
考えていてはもったいない。
なぜなら片づけは
自分が幸せになる為の手段だからです。
欲しい未来を自分で取りにいきたい
あなたへつづります。
40歳からの大人の片づけ「作業編」
レッスン1~片づけの定義を決める~。

40歳からの大人の片づけは、
人生の土台をつくる片づけ。
なりたい未来を受け取る
自分になる為の片づけです。
⇒ 「思考編」記事一覧
⇒ 「作業編」記事一覧
GrowLife 綿貫素子です。
ものごとを進める時はいつも
自分なりの定義を持つことを
私は提案します。
なぜなら自分と他の人は違うから。
例えば40歳で結婚してます。
キャリアを優先したい人と
子育てを優先したい人では
幸せと感じるものが違いますよね。
キャリアを優先したい人であれば
仕事のステージアップで
幸せにつながる。
子育てを優先したい人であれば
子供の成長が
自分の幸せにつながる。
なりたい未来が異なれば
必要なものやことも違ってきますよね。
他の人の幸せは
あなたの幸せではないんです。
だから先に自分なりの
幸せの定義を
決める必要があるんです。
片づけも同様に定義が必要です。
なぜならあなたには
あなたの片づけたい理由が
あるはずだから。
例えば私の考える片づけは
次のステージへ進む手段です。
私の片づけの定義は
余白をつくり空いたスペースに
次のステージへいく為の
必要なものやことを受け取る手段と
考えてます。
次のステージにいる自分は
今の自分とは違う自分。
考え方
時間の使い方
部屋の使い方
が異なってきます。
今のベストが
ベストはなくなるから
新しい自分に
アップデートする必要がある。
その手段が私にとっては
片づけなんです。
あなたは何のために片づけますか?
片づけの先にある
手に入れたい未来は
どんな未来ですか?
あなたの片づけの定義を
考えてみて下さいね。
片づけの先にある欲しい未来を
一緒に手に入れましょうね!
40歳からの大人の片づけレッスン「作業編」
⇒ 「思考編」記事一覧
⇒ 「作業編」記事一覧
GrowLife 綿貫素子☆
Thank you☆
GrowLife☆grow your future!!
コメントを残す